「笑顔の数だけ夢がある」当園のキャッチフレーズです。
おひさまのようにキラキラと輝く子どもたちの笑顔に囲まれ、子どもたちひとりひとりに丁寧にかかわり愛情をもって教育、保育を行っています。そして子どもたちが主体的にいきいきと遊び学べる場を提供し、自分で考える、工夫する、失敗・成功などの体験を通し、自立していく力を身につけてほしいと考えています。
子どもたち(集団)の中で共に育ち合う姿を大切に、私たちは子どもたちを見守り、応援したいと思います。
園長挨拶

「笑顔の数だけ夢がある」当園のキャッチフレーズです。
おひさまのようにキラキラと輝く子どもたちの笑顔に囲まれ、子どもたちひとりひとりに丁寧にかかわり愛情をもって教育、保育を行っています。そして子どもたちが主体的にいきいきと遊び学べる場を提供し、自分で考える、工夫する、失敗・成功などの体験を通し、自立していく力を身につけてほしいと考えています。
子どもたち(集団)の中で共に育ち合う姿を大切に、私たちは子どもたちを見守り、応援したいと思います。
心と体の自立を促し、
豊かな人間性を持った子どもを
育成する。
0・1・2歳児の保育は育児担当制を取り入れています。
食事・排泄・着脱などの生活場面で、特定の保育教諭が特定の子どもを継続的に担当し、援助しています。
特定の保育教諭との時間を大切にし、信頼関係を築き、子どもが豊かに生きていくために必要な力の基礎を育んでいます。